日本全国の温泉が格安で入れる本『温泉博士』日本一周#3

日本全国の温泉が格安で入れる本『温泉博士』日本一周#3

 

こやん
こやん
どうもこやんです。

このブログはこやんさんがバイクで日本を一周した時の備忘録です。

こやん
こやん

目次【本記事の内容】

 

 

 

 

 

日本をバイクで一周するんですけど、

 

毎日ホテルに泊まるほどの財力はありません。

 

なので基本的に野宿をしながらの旅となる訳です。

 

そこで思うんですよ!お風呂はどうすんの?

 

銭湯や温泉って500円は料金かかりるよなー。

 

これって重なるとすんごい金額になるんだよ…

 

しかしお風呂には入りたい!

 

しかしこやんさんはあるものを見つけていました!

 

旅人の最強バイブル温泉博士

 

姫路城を見終えた私は、風呂に入ろうと考えておりました。

 

時間は15時ごろで、まだまだ時間的には早いんですが

 

姫路城近くには無料で風呂に入れる場所があったのです。

 

無料なら行くしかねえー!と意気込んでバイクを走らせます。

 

無料の風呂といっても変な風呂ではありませんよ!

 

ちゃんとした温泉や銭湯が無料で入れる方法があるのです。

 

 

その方法がコレ!温泉博士↓

 

こやつはお値段620円なんですが、これ1冊で日本全国の温泉が無料で入れる爆アド!

 

マジカルブックなんです↓

 

日本一周される方は大抵持っているんではないでしょうか、

 

私も日本一周の先輩から教えていただきました。

 

ちゃんと最新号を購入しないと期限切れになるので注意しましょう。

 

本日は『銭湯 花の湯 姫路店さんにお邪魔しました。

 

温泉ではなく銭湯ですが、

11種類の豊富な種類のお風呂があり、

フードコートも隣接しているので使い勝手に良いお店でした。

 

日本一周あるあるですかね?

 

カバンがデカすぎてロッカーに入らないのでフロントに預けるスタイル。

(旅に慣れた頃には荷物バイクに乗っけたままにして、貴重品だけ持ち歩いてました、日本ってなんて安全)

 

まぁこんあ荷物を預けると確実にフロントの人と仲良くなる、

 

フロントのおねーさんも旅行が趣味らしく、温泉博士の愛用者みたいでした。

 

初めての野宿

 

風呂も入りさっぱりしたので、本日の宿(野宿場所)を探します。

 

今回の旅は基本、

 

テントと寝袋を使い野宿するつもりです。

 

旅の予定期間は三カ月なので毎日宿に泊まると金銭的にきびしからね

 

雨の日や雨が降りそうなら宿に泊まる予定。

 

流石に姫路市内での野宿はきびしいので、海岸沿いをバイクでひた走ります。

 

道の駅or公園があればなぁーと考えながら走っていると、ちょうし良さそうな道の駅を発見!

 

本日はここに泊まらせてもらいます↓

 

 

 

良い感じのテラスがあるし清潔な感じだし、ここに泊まろうと決定!

 

明るい内にテントを張っちゃうのが少し気まずいので

 

暗くなるまで領収所の整理や日記などつけていると、

 

バイク乗りのお兄さんが話かけてくれて、雑談してました。

 

同い年くらいかなと思ってたのに3つも年下でびっくり!貫禄ありまするなぁー!

 

このお兄さんが1時間以上も話ししてくれたので、暇する事もなく暗くなりテントを張れました。

 

あざす!

 

んでそこから自炊です。

 

コンロフライパン(どれも小さい物)を用意しているので、

 

軽い自炊ならちゃちゃっとできます。

 

パスタが好きなので、基本パスタで味を変えていく感じになるかな?

 

食事をしていると、

 

新たなライダーさんがやってきてこの方達とはかなりの時間話していましたね、

 

なんと!このお兄さんに私の旅の初の差し入れを頂きました。

 

差し入れはこちら↓

 

顔出しNGなので愛車のCBR600R差し入れのブラックコーヒー

 

バイク旅だとライダーさんの8割は何かしらの形で絡んでくれますね。

 

なんでもこの道の駅は走り屋さんが良く集まる場所らしく、

 

かなり沢山の方から応援の言葉をいただきました。

 

全力で楽しみますよー!

 

 

  • 1日目    :全国制覇進行状況 1/47
  • 走行距離   :149㎞
  • 支出     :食事代320円・電源くん+ギボシ3204円 計3524円

 

 

こやん
こやん
このブログの一番下にある、

ブログ村のバーナー(リンク画像)をクリックしてくれるとそれだけで、あなたの気持ちが1票となってこのブログのランキンに反映されます。

応援よろしくお願いします。


長時間のバイクは思ってるより日焼けする 日本一周#4
バイクに取り付ける電源キットの安物はすぐ壊れる。日本一周#2
 

メニューを閉じる